京焼 手塚 充 陶歴
陶歴
| 昭和17年 | 手塚玉堂の五男として京都市に生まれる |
| その後父玉堂に師事して陶芸を学ぶ | |
| 昭和46年 | 独立して京都山科清水焼団地にて勧修寺窯を開窯 |
| 昭和47年 | 陶朱会に入会し以後毎年京都、東京にて発表 |
| 昭和48年 | 東京高島屋雙葉会展 |
| 昭和49年 | 東京三越にて個展 |
| 東京三越にて青樹会展 | |
| バロリス国際展出品 | |
| 昭和50年 | 東京三越青樹会展 |
| 東京三小田急第一回個展 | |
| 東京東武京焼三人展 | |
| 昭和51年 | 東京三越青樹会展 |
| 東京三小田急第二回個展 | |
| 東京東武京焼三人展 | |
| 広島福屋京焼翌檜展 | |
| 昭和52年 | 東京三越青樹会展 |
| 東京三小田急第三回個展 | |
| 東京東武京焼三人展 | |
| 昭和53年 | 東京三越青樹会展 |
| 東京三小田急第四回個展 | |
| 東京東武京焼三人展 | |
| 広島福屋京焼翌檜展 | |
| 等に出品する |
