京なごみオンラインショップへようこそ。
京なごみオンラインショップへようこそ!!
当ショップでは色んな茶器をご用意しています。
お好みの茶器で美味しいお茶を飲んで心もほっこりしてください!
|
新商品
★ VISA MASTER DINERS クレジットカード使用できます ★
|
美濃焼の白磁の茶器揃に、当ショップオリジナルで京都の作家に絵付けしていただいた京絵付茶器セット 宇治の鵜飼いです。
宇治の夏の風物詩でもある鵜飼…
|
|
夏の夜を楽しむ晩酌セットです。おつまみ一品と冷酒、ビール、冷茶など楽しんでいただけます。
グラスは伝統工芸士、八木海峰作の手描きグラス(青楓)です。…
|
|
美濃焼の上品な木蓮が描かれた素敵なマグカップです
コーヒーやお茶など飲む時に丁度良いサイズ。
マグカップコレクションにも・・・
母の…
|
|
美濃焼の彩り華やかなマグカップです。
コーヒーやお茶など飲む時に丁度良いサイズ。
マグカップコレクションにも・・・
母の日のプレゼン…
|
|
美濃焼のきれいな桜柄のマグカップペアです。
贈り物にも便利な天面にちりめんを貼った木箱入り。
花柄のコースターも付いています。
母の…
|
|
美濃焼の彩り華やかなマグカップペアです。
贈り物にも便利な天面にちりめんを貼った木箱入り。
花柄のコースターも付いています。
母の日…
|
|
かわいい陶器製のインテリア「仲良し犬親子」
親子で楽しくお散歩しているような様子のインテリアです。
それぞれの表情が楽しそうで見ているだけで明るい…
|
|
かわいい陶器製のインテリア「仲良し親子ねこ」
親子で楽しくお散歩しているような様子のインテリアです。
それぞれの表情が楽しそうで見ているだけで明る…
|
|
かわいい陶器製の柴犬の貯金箱。
福をたくさん詰め込んで、今にも落ちそうなほどフクフクしたほっぺがかわいく癒しのインテリアになります。
素焼きの陶器…
|
|
かわいい陶器製の柴犬の貯金箱。
福をたくさん詰め込んで、今にも落ちそうなほどフクフクしたほっぺがかわいく癒しのインテリアになります。
素焼きの陶器…
|
|
かわいい陶器製の三毛猫の貯金箱。
福をたくさん詰め込んで、今にも落ちそうなほどフクフクしたほっぺがかわいく癒しのインテリアになります。
素焼きの陶…
|
|
かわいい陶器製のトラ猫の貯金箱。
福をたくさん詰め込んで、今にも落ちそうなほどフクフクしたほっぺがかわいく癒しのインテリアになります。
素焼きの陶…
|
|
美濃焼の上品な抹茶碗です。
深い海を思わせる濃い青色の釉薬をかけた抹茶碗です
抹茶のグリーンがきれいに見えます
手頃な価格で、普段使…
|
|
美濃焼の上品な抹茶碗です。
土物のざらついた質感の抹茶碗に白の釉薬をランダムに掛けた詫び寂を感じられるシンプルな抹茶碗です。
手頃な価…
|
|
美濃焼の上品な抹茶碗です。
ルリ色の釉薬に、太めの刷毛(ハケ)を荒々しく手描きした力強さを感じる抹茶碗です。
手頃な価格で、普段使いに…
|
|
京焼・清水焼の伝統工芸士 八木海峰氏に絵付けしていただいた当ショップオリジナルデザインの急須です。
黒塗りの急須に、長寿の象徴の鶴と亀のデザイン…
|
|
美濃焼の上品な抹茶碗です。
茶色の釉薬に、ビードロ釉薬を吹き付けた土物感のある抹茶碗です。
手頃な価格で、普段使いに使いやすい抹茶碗です。
…
|
|
美濃焼の上品な抹茶碗です。
伊羅保(イラボ)釉薬を使った趣ある抹茶碗です。
手頃な価格で、普段使いに使いやすい抹茶碗です。
サイズ約
|
|
美濃焼の上品な抹茶碗です。
ルリ紺の釉薬を使った高貴な雰囲気の抹茶碗です。
手頃な価格で、普段使いに使いやすい抹茶碗です。
サイズ約
|
|
美濃焼の上品な抹茶碗です。
深緑の織部釉を使った品格のある抹茶碗です。
手頃な価格で、普段使いに使いやすい抹茶碗です。
サイズ約 径
|
|
美濃焼の上品な抹茶碗です。
黒釉を全体に施したところに、赤い釉薬を吹き付け焼成しています。
抹茶のグリーンが映えます。
手頃な価格で、普段使いに…
|
|
当ショップオリジナル商品!!
京焼・清水焼伝統工芸士八木海峰氏による、京絵付のくせ直しです。
大津絵風の寅のデザインです。干支の1つでもある寅…
|
|
当ショップオリジナル商品!!
京焼・清水焼伝統工芸士八木海峰氏による、京絵付のくせ直しです。
稲穂の周りに雀が飛び交う縁起の良い絵柄を手描きし…
|
|
当ショップオリジナル商品!!
京焼・清水焼伝統工芸士八木海峰氏による、京絵付のくせ直しです。可憐ななでしこの花を手描きしていただきました。
水洗い…
|
|
当ショップオリジナル商品!
京焼・清水焼伝統工芸士八木海峰氏による、京絵付のくせ直しです。大輪の花火を手描きしていただきました。
水洗いした茶筅を…
|
|
京焼・清水焼伝統工芸士八木海峰氏による、当ショップオリジナルの京絵付のくせ直しです。
京都高山寺に所蔵されている鳥獣戯画絵巻の一場面を手描きしていた…
|
|
京焼(清水焼)の伝統工芸士、八木海峰氏が絵付した耐熱ガラス抹茶茶碗です。
青森県の伝統工芸品津軽ビードロの抹茶碗に大きな朝顔の花を手描きしてあり…
|
|
京焼・清水焼伝統工芸士八木海峰氏による、当ショップオリジナルの京絵付のくせ直しです。
京都高山寺に所蔵されている鳥獣戯画絵巻の一場面を手描きしていた…
|
|
京焼・清水焼の伝統工芸士、八木海峰氏による当ショップオリジナルの手描き抹茶碗「鳥獣戯画」です。
京都高山寺に所蔵されている鳥獣戯画絵巻の一場面を抹茶…
|
|
京焼・清水焼の伝統工芸士 八木海峰氏に絵付けしていただいた当ショップオリジナルデザインの急須です。
縁起の良い柄で古来より着物などの柄として多く…
|
|
京焼・清水焼の伝統工芸士 八木海峰氏に絵付けしていただいた当ショップオリジナルデザインの急須です。
京都の梅で有名な北野天満宮。数多くの牛の石像…
|
|
京焼・清水焼の伝統工芸士 八木海峰氏に絵付けしていただいた当ショップオリジナルデザインの急須です。
令和の元号の由来となった「万葉集」にある「初…
|
|
京焼・清水焼の伝統工芸士 八木海峰氏に絵付けしていただいた当ショップオリジナルデザインの急須です。
京都 下鴨神社の伝統行事「流しびな」をイメー…
|
|
伝統工芸士、八木海峰作の手描きガラス抹茶茶碗 竹に雀図です。
取り合わせの良いデザインとして描かれ続けてきた竹と雀のデザインです。
涼しげ…
|
|
美濃(岐阜県多治見)焼の白磁茶器揃です。
涼しげに泳ぐメダカの柄を手描きで茶器に表現しました。
日頃お使い頂く茶器として価格もお手頃な商品です。
…
|
|
美濃(岐阜県多治見)焼の茶器揃です。
紋様は昔からおなじみの染付山水。
日頃お使い頂く茶器として価格もお手頃な商品です。
切立宝瓶型の急須で煎茶…
|
|
景色がきれいな場所などご自分のお気に入りの場所でゆっくりお茶を飲みたい方に便利な携帯できる茶器セットです。
竹かごに茶器とお茶を収納して、手提げバッ…
|
|
九谷焼の上品な湯呑です。
紅白の山茶花が見事に手描きされています。
グリーンの釉薬に花が映えます。
女性にも持やすい小振りな湯飲みで…
|
|
800年の伝統を今日も伝える南部鉄瓶です
丈夫であたたかみのある鋳物の鉄器は、古くから日常の生活用具として愛されてきました。
品格のある亀甲模様
…
|
|
三重県四日市のばんこ焼のぬか漬け鉢です。
ぬか漬けや浅漬けが手軽にご家庭でできます。コンパクトなミニサイズです。
容器にぬか床を入れて水入…
|
|
三重県四日市のばんこ焼のぬか漬け鉢です。
ぬか漬けや浅漬けが手軽にご家庭でできます。
容器にぬか床を入れて水入れてよく混ぜ合わせたところに…
|
|
三重県四日市のばんこ焼のぬか漬け鉢です。
ぬか漬けや浅漬けが手軽にご家庭でできます。
容器にぬか床を入れて水入れてよく混ぜ合わせたところに…
|
|
金太郎とくまさんが力比べでゆらゆら。 端午の節句の楽しいインテリアです。
円形になっていて下の中央が重くなっているので、押すとゆらゆらと揺れます…
|
|
空をゆらゆら泳いでいるかのようにゆらゆら揺れる鯉のぼりのやじろべえです。
2匹と3匹の鯉のぼりがバランスよくゆらゆらくるくる揺らめきます(手で押…
|
|
ロシアの民芸品マトリョーシカのように、鯉のぼりの中から一回り小さな鯉のぼりが出てくるハリコーシカ鯉のぼりです。
カラフルな鯉のぼりが5匹だんだん…
|
|
優しいオルゴールの音色で季節を感じさせてくれる張り子の鯉のぼりオルゴールです。
3匹の鯉がひもでつながっていて、真ん中の鯉を引っ張ると、鯉のぼり…
|
|
紀州塗りの茶櫃(ちゃびつ)です。
満開に咲き乱れるしだれ桜のデザインです
ふたはお盆として使っていただくことができとても便利です。贈り物に…
|
|
紀州塗りの茶櫃(ちゃびつ)です。
紅白のきれいな山茶花の素敵なデザインです
ふたはお盆として使っていただくことができとても便利です。贈り物…
|
|
紀州塗りの茶櫃(ちゃびつ)です。
大きな紅白の椿と手鞠の品格漂うデザインです
ふたはお盆として使っていただくことができとても便利です。贈り…
|
|
紀州塗りの茶櫃(ちゃびつ)です。
舞桜と手鞠の美しいデザインです。
ふたはお盆として使っていただくことができとても便利です。贈り物にも最適…
|
|
|
おすすめ商品
伝統工芸士、八木海峰作の手描きガラス抹茶茶碗(かわせみ)
柳が揺れる川のほとりの風情ある風景です。かわせみがとまる姿を表現した手描き作品です。
…
京焼(清水焼)の伝統工芸士、八木海峰氏が絵付した耐熱ガラス抹茶茶碗です。
青森県の伝統工芸品津軽ビードロの抹茶碗に大きな鉄線の花を手描きしてあり…
京焼(清水焼)の伝統工芸士、八木海峰氏が絵付した耐熱ガラス抹茶茶碗です。
青森県の伝統工芸品津軽ビードロの抹茶碗に大きな朝顔の花を手描きしてあり…
美濃焼の上品な抹茶碗です。
茶色の釉薬に、ビードロ釉薬を吹き付けた土物感のある抹茶碗です。
手頃な価格で、普段使いに使いやすい抹茶碗です。
…
美濃焼の上品な抹茶碗です。
伊羅保(イラボ)釉薬を使った趣ある抹茶碗です。
手頃な価格で、普段使いに使いやすい抹茶碗です。
サイズ約
美濃焼の上品な抹茶碗です。
ルリ紺の釉薬を使った高貴な雰囲気の抹茶碗です。
手頃な価格で、普段使いに使いやすい抹茶碗です。
サイズ約
美濃焼の上品な抹茶碗です。
深緑の織部釉を使った品格のある抹茶碗です。
手頃な価格で、普段使いに使いやすい抹茶碗です。
サイズ約 径
美濃焼の上品な抹茶碗です。
黒釉を全体に施したところに、赤い釉薬を吹き付け焼成しています。
抹茶のグリーンが映えます。
手頃な価格で、普段使いに…
いつでもお抹茶を楽しんでいただける当社オリジナルの毎日抹茶セットです。
健康のために毎日抹茶を飲む方が増えています。
抹茶碗・茶筅・茶杓の必須道具…
いつでもお抹茶を楽しんでいただける当社オリジナルの毎日抹茶セットです。
健康のために毎日抹茶を飲む方が増えています。
抹茶碗・茶筅・茶杓の必須道具…
伝統工芸士、八木海峰作の手描きガラス抹茶茶碗 竹に雀図です。
取り合わせの良いデザインとして描かれ続けてきた竹と雀のデザインです。
涼しげ…
美濃(岐阜県多治見)焼の白磁茶器揃です。
涼しげに泳ぐメダカの柄を手描きで茶器に表現しました。
日頃お使い頂く茶器として価格もお手頃な商品です。
…
美濃(岐阜県多治見)焼の茶器揃です。
紋様は昔からおなじみの染付山水。
日頃お使い頂く茶器として価格もお手頃な商品です。
切立宝瓶型の急須で煎茶…
景色がきれいな場所などご自分のお気に入りの場所でゆっくりお茶を飲みたい方に便利な携帯できる茶器セットです。
竹かごに茶器とお茶を収納して、手提げバッ…
九谷焼の上品な湯呑です。
紅白の山茶花が見事に手描きされています。
グリーンの釉薬に花が映えます。
女性にも持やすい小振りな湯飲みで…
800年の伝統を今日も伝える南部鉄瓶です
丈夫であたたかみのある鋳物の鉄器は、古くから日常の生活用具として愛されてきました。
品格のある亀甲模様
…
|
定番商品
No.1
美濃(岐阜県多治見)焼の茶器揃です。
茶処で大変喜ばれている白磁の茶器揃です。
宝瓶型の急須で煎茶、玉露用としてご使用いただけます。
急須の網は…
No.2
京焼・清水焼伝統工芸士八木海峰氏による、当ショップオリジナルの京絵付のくせ直しです。
京都高山寺に所蔵されている鳥獣戯画絵巻の一場面を手描きしていた…
No.3
京焼(清水焼)作家、原 清和(清和窯)作の茶器揃(粉引)です。
優美で清新な作りの逸品です。
宝瓶型の急須で煎茶、玉露用として使用でき贈り物にも最…
No.4
青森県の伝統工芸品 津軽ビードロの耐熱抹茶碗です。
この商品は耐熱ガラス製です。
シンプルな無地です。
抹茶を点てて飲んでいただく以…
No.5
京焼(清水焼)の伝統工芸士、八木海峰氏が絵付した耐熱ガラス抹茶茶碗です。
青の鉄線が夏の涼しさを表わしています。手描きならではの優しい作品です。…
|
店主からご挨拶
茶器、茶道具、生け花用品、趣味の道具など”京なごみ”が厳選した商品を掲載しております。また新商品・おすすめ商品等ショップの充実と各種イベントの企画などいろいろチャレンジしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
|