茶陶 加藤松香 陶歴

陶歴
茶陶 加藤松香

昭和43年京都府陶磁器訓練所図案科修了
昭和43年京焼色絵陶芸に入陶
昭和47年京焼色絵陶芸展 入選
昭和49年陶号松香として茶陶窯を開窯
昭和50年京焼茶陶展 出展(広島、福屋)
昭和51年大徳寺昨夢会々員
昭和52年京都府伝統工芸展 入賞
昭和52年京焼色絵陶芸展京都市長賞受賞
昭和53年世界クラフト展 出展
昭和55年全国伝統工芸展 出展
昭和56年京焼・清水焼展 入賞
昭和57年京焼・清水焼展 京都新聞社賞受賞(東京日本橋、三越)
昭和59年西ドイツ・フランクフルト国際展 出展
昭和59年京焼・清水焼展 京都新聞社賞受賞(京都、高島屋)
昭和59年カナダ・トロント工芸博 出展
昭和60年日米文化交流茶会(サンフランシスコ)に「仁清柳橋皆具」を制作
昭和63年京都上絵陶芸展知事賞 受賞
その他、個展 数回

加藤松香 関連商品を検索

加藤松香作 京焼 抹茶碗「仁清藤花」[11-0031]